Rinos Mukuwurirwa Simboti Japan tour 2025
新しい道、これまでに通ったことのない道をゆく
ジンバブエからSimboti氏が来日され
実近修平さんと国内約80ヶ所で
ショナ民族の儀式音楽のMbira Ceremonyが開催されます
同じ国立のたとぱにさんからご紹介いただき
昨年修平さんの演奏を初めて聴きました
ジンバブエという国がどんなところなのか
師のSimbotiさんがどんな方なのかというお話はとても興味深く
演奏はもちろん
修平さんのお人柄もとても素敵で
terraでのMbiraの開催をお願いすることにしました
非日常的な時間を過ごしていただける貴重な機会です
ぜひ皆さまにもご参加いただけましたら
5月31日(土)
開場 17:00
開演 18:00
参加費 5000円
※ ご都合が合わずという方は、前後に吉祥寺や国立での開催もありますので、ぜひそちらもご検討ください
ご予約・お問い合わせはterraまたは
受付係(ご予約先)
Miko(みこ)
08076953672
simbotitour2025@gmail.com
緊急連絡先
実近修平(さねちかしゅうへい)
08063356962
shuhei.sanechika@gmail.com
Instagram:
https://www.instagram.com/shuheysanetica/
facebook:
https://www.facebook.com/shuhei.sanechika
・録音の禁止について
録音は禁止とさせていただきます
・赤い服について
ショナ民族のMbiraの儀式では、赤い服の着用が禁止されています
Mbiraが儀式のものであるが故に、尊重していただきたいと思っています
照明によって赤色に見えそうなものもNG(例:朱、赤紫など)
ワンポイントなど強く目立つようなものでなければ大丈夫です
知らずにご参加される場合は、お話しするなどの対応を考えています
・実近修平のツアーへの想い
前回からはや6年もの歳月が経とうとしています
2017年の開催を考えていたとき、Simboti tourを3回はやろうと決めていました
そして今回が第3回目です
あれから私の演奏がどれほど成長したのかを試す機会でもあります
日本でツアーをやるというのなら、ショナの文化の伝承者だと思っているSimbotiの伝えたいことを演奏の中で実現する必要があります
時節は大きな転換点上にあると感じています
これからくる世界を私たちはどういう認識で迎えるのか
その認識を探る一つの足がかりになれば幸いです
・Mbiraについて
アフリカ南部に位置するジンバブエのショナ民族に、1000年以上前から土着信仰の儀式で使われる楽器。先祖への感謝を捧げ、先祖から子孫は生き抜くための智慧や力を受け取るとされる。Simbotiの師であるBandambiraの流派ではMBIRAの機能を、「Remind(想起させること)」としている。各曲に込められたさまざまな教えが、この世界を生き抜くために想起させてゆく。
また、Simbotiは本であると言っている
ツアーの地理上の流れ
大阪ー奈良ー京都ー兵庫ー鳥取ー広島ー山口ー福岡ー佐賀ー福岡ー長崎ー熊本ー鹿児島ー宮崎ー大分ー徳島ー和歌山ー奈良ー京都ー滋賀ー岐阜ー福井ー石川ー富山ー長野ー群馬ー埼玉ー東京ー北海道ー神奈川ー愛知ー静岡ー愛知ー京都




シンボッティと実近修平のチーム名は
Nyamaropa(ニャマロパ)
これはシンボッティがつけてくれた名前です
私が最も偉大な曲だと感じ、これを習得することに力を注いでいる曲名です
この名に恥じぬような演奏ができるよう精進します
Simboti からのこのツアーへのメッセージ
吹き渡る風のメッセージ
地球を巡る風は、祝福をもたらすこともあれば、試練を運ぶこともある。
だが、その祝福を受け取るためには、心に善を育まねばならない。
もしも悪しき行いを積めば、巡る風は厳しくなり、
人は自らの人生の恵みを奪われることになるだろう。
だからこそ、地上に生きる者は、清らかな心を持たねばならない。
そうすれば、吹き渡る風は祝福をもたらし、
その人の生を、豊かに満たしてくれるのだから。
これが、私のメッセージです
・プレイヤー紹介
Rinos Mukuwurirwa Simboti (リノス ムクウリルワ シンボッティ)
1968年に、ショナ民族の土着信仰の儀式で、生きる伝説といわれた Mubayiwa Bandambiraと出会い師事する。現在まで50年以上儀式のための演奏家。儀式での演奏者で伝承者、またMBIRAの製作者でもある。 Mubayiwaのあと、その息子であるGwengwe Bandambiraにも師事した。
実近修平(さねちか しゅうへい)
ちいさなころからこころの奥で美しいものが鳴り響いている
その美しいものには旋律がある
その旋律を見せてくれたのは
ショナ民族のMbira奏者のRinos Mukuwurirwa Simbotiだった
自分の内部にあったものが他者により現されることを喜び、師事をはじめる
それを物質(=音楽)として現わすためにMbiraを弾き続けている
美しいものを目の前に現れたひとたちへ伝え共有することを喜びとしている
・Mbira、CDなどの物販を予定しています
このツアーへのSimbotiからのメッセージ
Blow is my message about the wind that we breathe thar goes around the Earth
The wind that sweeps the Earth brings both blessings and curses but to reap its blessing one must cultivate goodness on the contrary bad deeds will only attract unfavorable winds thar will deprive the individual of the blessing of one’s life
So on earth you must have good heart to get blessings from this wind that sweeps around the earth
So this is my message
吹き渡る風のメッセージ
地球を巡る風は、祝福をもたらすこともあれば、試練を運ぶこともある。
だが、その祝福を受け取るためには、心に善を育まねばならない。
もしも悪しき行いを積めば、巡る風は厳しくなり、
人は自らの人生の恵みを奪われることになるだろう。
だからこそ、地上に生きる者は、清らかな心を持たねばならない。
そうすれば、吹き渡る風は祝福をもたらし、
その人の生を、豊かに満たしてくれるのだから。
これが、私のメッセージです
Iva nemwoyo wakanaka panyika kuti uwane makomborero ķubva kumhepo yatinofema Mhepo iyi inotakura zvakawanda zvakanaka zvakaipa zvose zviri mairi Vanhu vakanaka nevakaipa mwoyo yavo vanofema mhepo iyi inobva kuna musiki akatiisa pano panyika Ñevakaipa mwoyo ya vo vanofema mhepo iyi Asi kuti uwane zvakanaka kubva mairi iva nemwoyo wakanaka mwoyo une rudo usina hutsinye
清らかな心で風を受けよ
この地上で生きるなら、善き心を持ちなさい。
そうすれば、私たちが呼吸する風から祝福を受け取ることができる。
この風は、善きものも、そうでないものも運ぶ。
善き心の者も、そうでない者も、
すべての者が、創造主によって与えられたこの風を吸って生きている。
だが、もしこの風から良きものを受け取りたいのなら、
心を清らかにしなさい。
愛に満ち、憎しみを持たぬ心であれ。
Simboti tour 2019の映像
Karigamonbe
https://www.youtube.com/playlist?list=PLNkLbCgpV0Q-q0YU5qGZsN3rwS5KTRgZb
Chipenbere
https://www.youtube.com/watch?v=ZpbrppCxN0g&list=PLNkLbCgpV0Q-q0YU5qGZsN3rwS5KTRgZb&index=5











コメントを残す